梶裕貴さんといえば正統派イケメンボイスで特に女子に大人気の声優さんですね。
どのクールでも毎回アニメで演技をされているイメージです!
そんな梶裕貴さんの演じてきたアニメキャラクターをまとめてチェックしてみましょう。
Contents
- 梶裕貴さんのプロフィール!
- 1.「進撃の巨人」エレン・イェーガー
- 2.「ハイキュー」孤爪研磨
- 3.「うたの☆プリンスさまっ♪」来栖薫
- 4.「ポプテピピック」ピピ美(6話Bパート)
- 5.「ワンパンマン」音速のソニック
- 6.「デッドマン・ワンダーランド」鷹見羊
- 7.「ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~」汐留行
- 8.「青の祓魔師」三輪子猫丸
- 9.「白猫プロジェクト」主人公
- 10.「DIABOLIKLOVERS」逆巻カナト
- 11.「刀剣乱舞-ONLINE-」日向正宗
- 12.「七つの大罪」メリオダス
- 13.「マギ」アリババ・サルージャ
- 14.「絶園のテンペスト」羽村 めぐむ
- 15.「ロウきゅーぶ」長谷川昴
- 16.「黒執事」フィニアン
- 17.「アオハライド」馬渕 洸
- 18.「不機嫌なモノノケ庵」芦屋 花繪
- 19.「BROTHERS • CONFLICT」朝日奈弥
- 20.「きび男子」犬飼
- まとめ
梶裕貴さんのプロフィール!
名前 | 梶 祐貴 |
よみかた | かじ ゆうき |
生年月日 | 1985年9月3日 |
出身地 | 埼玉県 |
愛称 | かじきゅん |
所属事務所 | ヴィムス |
血液型 | O型 |
趣味 | コスプレ |
身長 | 170cm |
それでは梶裕貴さんの演じたキャラクターを見ていきましょう!
1.「進撃の巨人」エレン・イェーガー
梶裕貴さんといえばこのアニメ!「進撃の巨人」のエレン・イェーガーです!
梶裕貴さんと聞けば誰もが頭に浮かべる代表作ですね。
「巨人」と言う名の生物を破滅させる為に闘う物語で映画化、実写映画化もされています。
この作品での梶裕貴さんのキャラクターは強い信念を持って戦っているのがセリフひとつひとつから伝わってきます!エレンが背負う怒りや苦しみなど細かい表現も繰り返しされていて一瞬も見逃せない演技です。
2.「ハイキュー」孤爪研磨
お次は、王道スポーツアニメ「ハイキュー」の孤爪研磨です。
努力、友情、勝利!バレーボールを通じて仲間たちが成長していく物語りです。
梶裕貴さんのキャラクターは主人公のライバル校に所属するキャラですが主人公と仲良し!
おとなしいキャラクターなので梶裕貴さんのお声のトーンも少しだけ低く、落ち着いた演技をしています。言葉数は多くありませんがしっかりと丁寧に喋っているイメージですね!
スポンサーリンク
3.「うたの☆プリンスさまっ♪」来栖薫
大人気音楽&恋愛ゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪」の来栖薫です。
長年衰えることのない人気で続編も複数でている人気ゲームですね!
梶裕貴さんのキャラクターは主要メンバーの双子の弟です。梶裕貴さんの演技は弟らしさもある元気系ボイスです。
兄のことが大好きなんだと伝わってくる可愛い演技ですね!今のところ音声付きの登場はゲームのみですが今後アニメでの登場にも期待です。
4.「ポプテピピック」ピピ美(6話Bパート)
公式のクソアニメ!「ポプテピピック」のピピ美です。
アニメ業界の常識を覆したこの作品。内容はパロディや独特な世界観のものが多く、キャラクターの声優さんは毎回変わります。
公式でもクソアニメだと言われていますが面白いです(笑)
梶裕貴さんは6話Bパートを担当しています。1パートの中にも短い話がたくさん詰まっているので声のトーンや演技などさまざまな梶裕貴さんのお声を聞くことができますね!
中には梶裕貴さんの素の声では?と感じる部分もあり見ていないという方にはぜひ視聴していただきたいですね!
スポンサーリンク
5.「ワンパンマン」音速のソニック
ギャグ系アクションアニメ「ワンパンマン」の音速のソニックです。
どんな敵でもワンパンで倒す最強の主人公が作る今までと新しいヒーローの物語!
梶裕貴さんのキャラクターは主人公に復讐しようと企む忍者です。
こちらのキャラクターの梶裕貴さんは低音ボイス!梶裕貴さんはキャラクターによってお声のトーンがはっきりわかれますねー!力強い演技にも注目です。
6.「デッドマン・ワンダーランド」鷹見羊
新感覚のバトルアクションアニメ「デッドマン・ワンダーランド」の鷹見羊です。
「デッドマン」とよばれる能力者たちが戦いながら自分たちの真実を探していく物語です。
梶裕貴さんのキャラクターは能力者ではありませんが能力者の妹を助ける為に「デッドマン」達と関わるようになります。
梶裕貴さんのお声は一瞬梶さん?と迷ってしまいますが語尾に梶裕貴さんらしさがでていますね!
大人しそうなビジュアルですが妹のことになると性格が変わってしまう場面もあるので色々な梶裕貴さんが楽しめますよ!
スポンサーリンク
7.「ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~」汐留行
鉄道擬人化アニメ「ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~」の汐留行です。
鉄道を擬人化した珍しいアニメですね!鉄道の豆知識なども知ることができます。
梶裕貴さんのキャラクターは大江戸線で最後に開業されたため、周りから弟のように扱われることも。
梶裕貴さんの演技はその弟キャラにぴったりの元気系!無邪気な演技をする梶裕貴さんがとても可愛らしいですね!
鉄道の駅の擬人化を演じる梶裕貴さんはなかなか見られないのではないでしょうか。
8.「青の祓魔師」三輪子猫丸
キャッチコピーは<運命を切り開け>「青の祓魔師」の三輪子猫丸!
ジャンプ原作であるアクションファンタジー作品である青の祓魔師!
子猫丸は主人公が通う祓魔塾の生徒で猫好き男子です!小柄で可愛らしい子猫丸の演技は彼にぴったりのかわいい系ボイスですね。
彼の性格がにじみ出ている優しい演技が素敵です。
スポンサーリンク
9.「白猫プロジェクト」主人公
大人気のスマホゲーム「白猫プロジェクト」の主人公です。
未プレイの人もCMで聞いたことある名前なのではないでしょうか。
コロプラから配信されているアクションRPGです。
梶裕貴さんのキャラクターは私たちの分身である主人公ですね!残念ながら全てにボイスがついているわけではないのですが要所要所で梶裕貴さんのイケメンボイスが聞くことができます。
主人公らしい正統派な演技も見所ですよ。それにしても梶裕貴さんの主人公率は高いですね!
2020年にアニメ化の予定になっているのでそちらでは梶裕貴さんのお声をたくさん聴けるかもしれませんし楽しみですね!
10.「DIABOLIKLOVERS」逆巻カナト
どう足掻いてもバッドエンド?「DIABOLIKLOVERS」の逆巻カナト。
サディストな吸血鬼たちとの恋愛をテーマにしたゲームでアニメ化もされています。
乙女ゲームのなかでもとってもハードな作品のひとつです!
梶裕貴さんのキャラクターはびっくりするくらいヤンデレキャラなんですよ。感情の起伏を読み取るのが難しく厄介な性格です。
こちらのキャラの声のトーンは中間くらい、甘いお声ですがその演技がすごい!甘いお声の中に背中がぞくっとするような怖さが混じっています。セクシーさもはいっていてなんともクセになる声と演技ですね!
スポンサーリンク
11.「刀剣乱舞-ONLINE-」日向正宗
大人気の擬人化ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」の日向正宗です。
アニメ、舞台、ミュージカルと様々なジャンルに進出して大人気のゲーム、通称とうらぶです!
プレイしている方というのも多く知っている方も多いでしょうね。
梶裕貴さんのキャラクターは石田三成等が所持していた短刀!見た目も可愛らしいですね。
イラストは黒執事などで知られる枢やなさんが短刀しています。梶裕貴さんの演技はとってもお上品。可愛らしいビジュアルのキャラクターにしては少し低めのボイスかなとも思います。
ゲームを進めていくと新しいボイスも解放されるのでそちらにも注目です!
12.「七つの大罪」メリオダス
少年マガジン原作の冒険アニメ「七つの大罪」のメリオダス。
タイトルの通り七つの大罪をテーマにした作品です。梶裕貴さんのキャラクターは魔神王の息子であり本作の主人公であるメリオダス!
梶裕貴さんは金髪のキャラクターが多いですね。主人公率もそうですが(笑
こちらのキャラクターの梶裕貴さんは子供っぽい感じのお声と演技です。
しかしそれに反してとっても男前のキャラクター!ギャップが素敵ですね。
スポンサーリンク
13.「マギ」アリババ・サルージャ
異世界の冒険活劇「マギ」のアリババ・サルージャ。
アラブな世界観の中で繰り広げられるだい冒険を描いた作品です。
梶裕貴さんのキャラクターは元王子で主人公と共に冒険をする本作のキーパーソンですね。
気になるお声は低めの凛々しいボイス!主人公が子供っぽいのでお兄さんな一面もある演技です!
14.「絶園のテンペスト」羽村 めぐむ
ガンガン原作のファンタジーアニメ「絶園のテンペスト」の羽村 めぐむ。
魔法使いである主人公が世界の驚異に立ち向かうファンタジー作品で推理要素もあります!
梶裕貴さんのキャラクターは能力者ではありますが常識人の青年です。
その演技は一番よく聞く梶裕貴さんのお声で梶裕貴さんだと分かりやすいですね!気弱でヘタレな演技もかわいいです!
スポンサーリンク
15.「ロウきゅーぶ」長谷川昴
ロリアニメの最高峰!「ロウきゅーぶ」の長谷川昴です。
バスケットボールの練習をしながら小学六年生を恋愛をする本作の主人公です。
こちらのキャラクターは梶裕貴さんの地声に近い声質のキャラクターかなと思いますね!安定感があり聞きやすいです。
また、この作品ではお兄さんポジションなので、弟キャラが多い梶裕貴さんには珍しいお兄さんの演技が楽しめます!
16.「黒執事」フィニアン
悪魔で執事ですから。「黒執事」のフィニアン!
19世紀末を舞台とした切ない不思議な物語です。元は漫画ですがアニメ化され実写化や舞台化もされている人気作品ですね!
知名度の高い作品ですし見たことある方も多いでしょう。
梶裕貴さんのキャラクターは主人公のお屋敷の使用人である少年です。天真爛漫で無邪気なキャラクターですが複雑な過去も・・・。
梶裕貴さんの演技はかわいい元気系ボイス!そのキャラクターにぴったりな明るい声と演技です!
スポンサーリンク
17.「アオハライド」馬渕 洸
青春の代名詞!「アオハライド」の馬渕 洸です。
THE青春!の正統派恋愛アニメですねー!主題歌の「世界は恋に落ちている」も大人気です。
梶裕貴さんは主人公の女の子と恋愛をしているクラスメイトの少年!大恋愛をします。
そんなキャラの梶裕貴さんのお声は儚く繊細な感じがしますね!とっても優しい声と演技です!
梶裕貴さんの甘い台詞を聞きたいのなら是非見てみてください(笑
18.「不機嫌なモノノケ庵」芦屋 花繪
妖怪と繰り広げられる不思議な物語!「不機嫌なモノノケ庵」の芦屋 花繪!
妖怪に憑かれてしまい悩んでいた主人公が妖怪祓い屋を尋ねるところから物語りが始まります。
梶裕貴さんのキャラクターはこの主人公でトラブルメーカーでもありますが優しい性格の青年です。
その演技はキャラクターの感情の起伏により変わっていきます!演技の切り替えに注目ですね!
スポンサーリンク
19.「BROTHERS • CONFLICT」朝日奈弥
兄弟たちと繰り広げる恋愛ゲーム「BROTHERS • CONFLICT」の朝日奈弥です。
突然兄弟になった13人のキャラクターが主人公を巡る恋愛ゲームでアニメ化もしています!
梶裕貴さんのキャラクターは末っ子の弥!初登場時は10歳です。
こちらのキャラクターの演技はえ?梶さん?と聴き直してしまうほど今までにないお声です。子供キャラというだけあって舌ったらずな女の子のようなお声に衝撃を受けます!
梶裕貴さんの声幅の広さにびっくりすること間違いなしです!
20.「きび男子」犬飼
謎の乙女ゲーム風アニメ「きび男子」の犬飼。
皆さんこの作品を知っているでしょうか?
こちらは岡山県が作成している広報アニメで公式サイトから視聴することができます。
内容は防災、喫煙など世間に訴えるものや岡山の魅力を伝えるものになりますね!
梶裕貴さんのお声は地声にとっても近い声質で自然な演技です。
関連記事はこちら
【声優】梶祐貴の性格や好きな女性のタイプは?裏名や歌唱力についても!
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか。
梶裕貴さんは正統派のイケメンキャラが多いですね!
声質はあまり変わらず、演技力で勝負しているように感じます!
なによりも主人公率が高く、それほど
地声も優しい素敵な声をされているので歌やラジオなどもオススメです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました♪